伝統を引き継ぐ左官職人集団

information

左官・プロダクトに関する情報からイベントレポートなど
蒼築舎のさまざまな情報をお届けします。

  • 2021年07月07日

    Sochikusyaのオンラインショップが完成しました!



    「Sochikusya」は左官職人集団 蒼築舎が
    「土磨きの美しさを後世に伝える」と「かまどの文化を後世に伝える」ために
    つくりあげたプロダクトブランドです。

    高度な左官の技術を使ってつくられたプロダクトは、
    現代の生活に合った「土をちから」や「火のめぐみ」を改めて提案します。

    蒼築舎では、土に触れ合う気持ち良さや伝統文化を現代に
    取り入れたプロダクトブランド「Sochikusya」を起ち上げ、
    土壁製品の製作・販売・ワークショップや個展などを行っています。

    「左官の未来・土壁の未来」を革新するべく、左官職人ならではの目線から、
    伝統的な左官の技術・デザインを活かした土壁文化の継承活動を行っています。

    左官と土の魅力をより知っていただこうと、今回「Sochikusya」のオンラインショップを
    たちあげました!
    オンラインショップは蒼築舎ホームページTOPの下部にあるタブよりご確認いただけます。

    オンラインショップ: https://sochikusya.thebase.in/

    オンラインショップでは
    TANZAKU、左官職人が考えた小さな野菜蔵、新作のかまどコヘッツイHAJIMEなど
    インターネットからご注文いただけます。
    ※在庫表記されておりますが、弊社商品は受注生産品です。
    ※注文・ご入金の確認が取れ次第納期のご連絡を致します。ご了承ください。

  • 2021年05月11日

    ヴェネチアビエンナーレ



    日本人建築家・遠野未来が、土の建築作品「再生する森 JINEN(自然)」を
    ヴェネチアに建設中です。完成へ向け、山形の出羽三山神社とイタリアのヴェネチアを
    結んだ上棟式を5月15日に開催します。
    建物を解体して、建築に使った土や自然素材をアップサイクルし、
    よりよくしてその土地へ還す循環創出を目的とした多国籍な環境先進企業が参画する
    社会実験も実施されます。

    地鎮祭や上棟式は今日でも必ず行われている数少ない神道の伝統の1つです。
    JINENは地球全体の環境の再生を願い、天と地・東と西・人と自然の結びつきを
    深めていくことを願い建築されます。

    ●ヴェネチアビエンナーレ 遠野未来作品 JINEN 上棟祭
     出羽三山神社  (オンラインストリーミング)        

    2021年5月15日(土) 日本時間 16:00~17:30   英語・イタリア語による通訳あり

    通訳付き・参加無料   ご参加登録をこちらからお願いします。
    https://jotosai_jinen.eventbrite.it/


    また、JINENの会期中に、土を良くし生態系を回復する環境再生のプロジェクトが
    ヴェネチアからスタートしました!
    5月1日にイタリアで、日本とイタリア両国に拠点を持つGENの呼びかけによって
    日本・ドイツ・イタリアの地球規模の環境・生態系の回復に真剣に取り組む企業が
    参画するコンソーシアム 「JINOWA」 が設立されました。


    JINOWA ホームページ   https://jinowa.org/ja/home/

    「JINOWA」は、日本の神社で行われてきたような毎日の自給自足の営み、
    地域が一体となり集う祭り、そして伊勢神宮における遷宮にあるような、古来から続く
    循環によって生まれ変わり続ける持続可能のあり方を現代社会へ実装するものです。
    JINEN展示期間中に日本の文化で営まれてきた衣食住の様々な循環をヴェネチア市内に
    生み出し生態系回復を実践する機会を創出していきます。

    JINOWAの参画企業として蒼築舎も参加します。
    プロダクトやサービスを組み合わせ、地域の循環やエコロジカルな暮らしを実現する
    ヴェネチア市内の循環のリデザインを建築作品JINENを起点に社会実装していきます。



    現代の暮らしに無理なく取り入れる ことができるよう創意工夫することで、
    地球環境に負荷をかけないだけではなく、循環によってプラスを生み出す社会の変革、
    それを担う人材を育てる事も可能になります。

    「JINOWA」のウェブサイト内でこれからの取組について更新されますのでそちらも
    ぜひご覧ください。

    ● PRTIMES

  • 2021年05月06日

    mini萬古まつり@2021年5月8日・9日



    2021年5月8日(土)に、四日市市の瑞穂商店さんにて「mini萬古まつり」を開催いたします!

    土のマルシェ・四日市の萬古まつりが中止となりましたが、
    瑞穂商店さんのお誘いで「mini萬古まつり」に参加させていただくこととなりました!



    【開催日程】
    2021年5月8日(土)9:00-17:00 (12:00-13:00はお昼休みとなります)
    10:00~蒼築舎さんによる消臭土団子作り   (予約いりません  参加費300円)
    11:00~蒼築舎さんによる  コヘッツイによるによる かまどご飯炊き体験


    13:00~14:00ころまで
     社会人落語  安楽庵てん助さん      金魚印 まんぼうさんによる  落語会
    (感染対策バッチリの  広い倉庫で行います   無料です)
    15:00~16:00  茶話会
    (カネキ製茶さんの新茶を自分で淹れて頂き味わって頂きます。お茶菓子つき 参加費 500円) 
    ・・・人数4人まで(予約制)
    ※電話:059-331-7530かメール: mizuho@cty.-ne.jp  にご予約お願い致します。



    2021年5月9日(日)9:00-15:00 (12:00-13:00はお昼休みとなります)
    10:00~11:00 茶話会
    (カネキ製茶さんの玉露を自分で淹れて味わって頂きます。  お茶菓子つき  参加費500円)
    ・・・人数  4人まで(予約制)
    ※電話:059-331-7530かメール: mizuho@cty.-ne.jp  にご予約お願い致します。
    11:00~  蒼築舎 コヘッツイによるかまどご飯炊き体験
    14:00~  蒼築舎 消臭土だんこ作り(予約いりません  参加費300円)
    二日間とも  倉庫とお店で陶器販売をしております。
    ご近所の  カクサ斉木商店さんの品物も置いてありますので
    お子さんのお茶碗など  欲しい方にもいいと思います。

    お店の方では子供の手作りアクセサリー tocare の販売もございます。

    ※お車でお越しの方、駐車場は  弊店の中庭におとめください。
    ※ご来店の際は  高熱の方、体調のすぐれない方はご遠慮くださいませ
    ※コロナ対策のため  すみませんがマスク着用でご来店お願いいたします。

    【お問合せ・会場】
    瑞穂商店
    〒510-0032
    三重県 四日市市 京町15-15
    tel:059-331-7530

  • 2021年04月28日

    CAMPFIREのプロジェクトも残すところ1日!



    プロジェクトも残り1日となりました!
    コヘッツイHAJIMEを応援してくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです!

    https://youtu.be/eik9-npU61M
    コヘッツイHAJIMEの製作と使用風景が上記URL:Youtubeでご覧いただけますので、
    ぜひご覧ください。

    代表取締役 松木憲司の未来への想い・今後の展望である、
    「持続可能性のある社会に向けて、 日本の優れた土の文化を世界に伝える」 また、
    「文化的な活動だけではなく道具・技術開発にも精力的に取り組み、ありとあらゆる方法を
    駆使して土の魅力を後世に伝える。」という願いを
    二代目 専務取締役の松木一真が受け継ぎ、多くの方に土の魅力を身近に知ってもらおうと、
    暮らしに寄り添う新しい商品として誰でも簡単に扱える「かまど」を開発しました。

    蒼築舎の扱う土壁は、自然素材のみで造っており、太陽や風などの自然エネルギーで
    乾燥させ仕上げています。

    科学的なエネルギーや素材を使わずに「モノ」にできる力が左官の土壁にはあります。
    「私たちが創る塗り壁への想い先は、人間が手を加えた素材をより良くして還す」
    この取り組みを活かし、地球にも人にも優しい土のプロダクト「コヘッツイHAJIME」を
    提案します。

    「コヘッツイHAJIME」は職人が一つ一つ手作業で作っており、素材は自然素材である土と
    藁と石灰で作られています。
    固形燃料を使って気軽に炊飯を楽しんだり、アウトドアやキャンプでは薪や炭を使って
    調理をすることもでき、幅広く活躍出来るカマドになっております。
    地球の未来に対して、若手職人達へ技術の継承や土を活かしたプロダクト開発、
    環境問題にも大きく繋がるものとなっております。

    残すところあと1日!ぜひ、応援よろしくお願い致します。
    CAMPFIREプロジェクト: 「一」から「土」で「左官」がつくる マルチかまど「コヘッツイHAJIME」
     

  • 2021年04月15日

    新型コロナ同系統ウィルスが漆喰により2時間で97.5%不活化。

    新型コロナ(COVID-19)同系列ウィルスが漆喰により2時間で97.5%不活化!


    (田川産業株式会社 Benefits of Tagawa Shikkuiより抜粋)

    漆喰の抗菌試験において、実験開始から1時間後に約91%、2時間後に97.5%のウィルスが
    減少することが明らかになりました!
    試験には、新型コロナ(COVID-19)と同系統のウィルス(以下:同系統ウィルス)を
    使用しています。

    漆喰の原材料である消石灰の抗菌性に関しては、試験データも多くあり、家畜伝染病発生時の
    消毒などにも実用されています。
    今回の試験では、原材料の消石灰だけでなく、製品化した国産本漆喰の抗菌作用が
    実証される結果となりました。
    ※なお、漆喰が新型コロナ同系統ウィルスに対する抗菌作用を有することは実証されましたが、
     感染防止を保証するものではありません。

    新型コロナウィルスの世界的な蔓延により、住環境や商環境の機能性が見直されつつある
    状況にあって明るいニュースです!


    新型コロナウィルスは一般的な表面での生存期間は5日間。
    文献によると、新型コロナウィルスは主にくしゃみや咳の大きな飛沫を介して人から人に
    感染するため、それに比べると物質表面からの感染は低いとされています。
    それでもウィルスが付着している物体に触れた後に、口、鼻、または目に触れると感染する
    可能性はあると述べられています。
    大きな飛沫に比べて空中を浮遊し、より遠くまで移動することがある小さな粒子のエアロゾルが
    感染拡大に関与している可能性もあります。
    物体表面に付着したウィルスは、その材質によって数時間から数日生きることができ、
    最長5日間生存することが発表されています。
    感染拡大防止のためにできることは、テーブルやドアノブ、リモコン、キーボードなど
    毎日自宅やオフィスを掃除し、消毒して清潔に保つことですね!



    漆喰は現代の暮らしのお悩みをすっきり解決する機能性と、バリエーション豊かな仕上げ、
    色の組み合わせによる高いデザイン性をあわせもった優れた仕上げ剤です!
    現代の住環境に最適な漆喰の良さと快適さを、多くの方に知っていただけたらと思います!
     

  • 2021年04月08日

    敦賀市立角鹿小中学校の落成式が執り行われました。



    2月に蒼築舎の松木親方、職人たちがワークショップを行った「角鹿小中学校」が完成し、
    4月6日(火)に落成式が行われました!
    校舎の外観は敦賀港から始まる広大な海の水平線をイメージして造られており、
    校内には県内産の木材や土などその土地の想いがつまった材料が使用されています。



    角鹿小中学校の開校式・入学式は本日(4月8日)行われます。
    これからはじまる学生生活、きっと楽しいことが待っています。
    新校舎を通し、これからの未来について子供たちとともに学んでいきたいですね。
    ご入学おめでとうございます!

  • 2021年04月07日

    コヘッツイHAJIMEのPVをアップしました!



    コヘッツイHAJIMEのPVが完成いたしました!
    PVは蒼築舎のyoutubeでご覧いただけます。下記のURLからもご覧いただけます。
    コヘッツイHAJIME: https://youtu.be/eik9-npU61M

    蒼築舎の扱う土壁は、自然素材のみで造っており、太陽や風などの自然エネルギーで乾燥させ仕上げています。
    科学的なエネルギーや素材を使わずに「モノ」にできる力が左官の土壁にはあります。
    「私たちが創る塗り壁への想い先は、人間が手を加えた素材をより良くして還す」
    この取り組みを活かし、地球にも人にも優しい土のプロダクト「コヘッツイHAJIME」を提案します。

    「コヘッツイHAJIME」は職人が一つ一つ手作業で作っており、素材は自然素材である土と藁と石灰で作られています。
    固形燃料を使って気軽に炊飯を楽しんだり、アウトドアやキャンプでは薪や炭を使って調理をすることもでき、
    幅広く活躍出来るカマドになっております。

    現在CAMPFIREにて、コヘッツイHAJIMEのプロジェクトを行っています。
    このプロジェクトは地球の未来に対して、若手職人達へ技術の継承や土を活かしたプロダクト開発、
    環境問題にも大きく繋がるものとなっております。

    ぜひ、応援よろしくお願い致します。

    CAMPFIRE: https://camp-fire.jp/projects/view/392512
     

  • 2021年04月03日

    土のマルシェ 中止のお知らせ

     

    【 土のマルシェ 中止のお知らせ 】

     

    2021 年4月4日(日)開催予定の「土のマルシェ」ですが、降雨の予報が出ております。

    天候を考慮して、協議を重ねた結果 誠に不本意ではございますが

    開催を中止させていただくこととなりました。

     

    当日イベントを楽しみにされていた方、遠方より来場を予定されていた方々には大変申し訳ありませんが

    何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

     

    今の生活で忘れがちな土から生まれる「衣食住」の生活をもう一度再確認し、

    マルシェを通してつくり手とつかい手のコミュニティを繋ぐ場として土のマルシェをはじめました。

    こうしたイベントでより多くの方に「生活のあり方」を考えていただけたらと思います。

    また開催できることがあれば、たくさんの方にご参加いただきたいです。

     

  • 2021年03月25日

    ネクストゴール500,000円を目指します@CAMPFIRE



    皆様のご協力、ご支援のおかげで初期目標を無事達成致しました!
    ここで立ち止まらず、土壁の良さや性能をより多くの方に伝えるべく 、
    「ネクストゴール500,000円」を目指します!

    このプロジェクトは地球の未来に対して、若手職人達へ技術の継承 や
    土を活かしたプロダクト開発、環境問題にも大き く繋がるものとなっております 。
    土の力で皆様の「暮らし」に「癒し」や「楽しみ」を 。

    応援よろしくお願い致します 。

    https://camp-fire.jp/projects/view/392512
     

  • 2021年03月18日

    2021年4月4日(日)土のマルシェ開催@蒼築舎(株)


    2021年4月4日(日)に蒼築舎(株)にて土のマルシェを開催いたします!

    土のマルシェとは??
    土が綺麗な水を生み出し、植物や穀物を育て人の生活を豊かにしてきました。
    今の生活で忘れがちな土から生まれる「衣食住」の生活をもう一度再確認し、
    マルシェを通してつくり手とつかい手のコミュニティを繋ぐ場として
    土のマルシェをはじめました。
    コロナ禍で苦しい時間が続きますがコロナ対策を徹底して
    皆さんと楽しい時間を共有できたらと思います。



    土のマルシェでは販売・飲食のほかワークショップも開催しております!
    桜を見がてら、マルシェを楽しんでみませんか?

    【 販売・飲食 etc... 】

    ●自家焙煎コバレレコーヒー/オーガニックコーヒーのドリップ販売 及び 豆の販売
    ・厳選したオーガニックコーヒーを自家焙煎しました。
    自然栽培のコーヒー豆をハンドドリップで提供します。
    出展者:自家焙煎コバレレコーヒー/小林 勝久
    住所:470-3233 愛知県知多郡美浜町奥田石畑204-1
    TEL:090-3934-5209
    mail: kobalelecoffee@yahoo.co.jp
    HP: https://kobalele.thebase.in/

    ●全粒粉パン専門店 桑ぱん/全粒粉パン
    ・100%国産の全粒粉小麦のみで焼き上げた桑ぱんを販売します。
    出展者:全粒粉パン専門店 桑ぱん
    住所:511-0863 三重県桑名市新西方2丁目1番地
    TEL/FAX:0594-88-5114
    HP: https://kuwapan.jp/

    ●ケーキハウス シンフォニー/洋菓子、安納芋のパイ包、焼ドーナツ、焼菓子
    ・小麦粉、砂糖、卵を基本に添加物を加えず自然の味
    パイ包・・・種子島の安納蜜芋をパイで包み焼きました
    焼ドーナツ・・・油で揚げず、オーブンで焼きました
    出展者:ケーキハウス シンフォニー/林 武年
    住所:510-8022 三重県四日市市蒔田四丁目2-6
    TEL・FAX:059-365-3120
    mail: Symphony-Sweets-0808@yahoo.co.jp

    ●麴日和 ー kikuhiyori ー/発酵調味料を使ったお弁当&スイーツ
    ・グルテンフリーにこだわり、添加物をなるべく使わないようにお弁当や
     スイーツを作っています。
    出展者:麴日和 ー kikuhiyori ー/荒木 真利菜
    住所:510-0014 三重県四日市市金場町3-7
    TEL:090-5622-3065
    mail: a.10marina2108mizuki14@gmail.com

    ●あーやんのやさい屋さん/野菜
    ・新鮮で安全で美味しいやさい
    あーやんが恋したお野菜をお届けいたします。
    出展者:あーやんのやさい屋さん/安藤 彩
    住所:512-8054 三重県四日市市朝明町1922-1 リバーヴィラ103
    TEL:080-4308-5570
    mail: aya2415in@gmail.com

    ●尾張地鶏本舗/からあげ・焼き鳥・名古屋コーチンコロッケ
    ・「鮮度」にとことんこだわり毎日当日販売する量のみを朝入荷し、
    鶏を知り尽くした職人が 名古屋コーチンと三河どりを朝びきしております。
    おいしいお肉を使って手作りのお惣菜も販売しております。
    出展者:尾張地鶏本舗/加藤 信也
    住所:465-0055 愛知県名古屋市名東区勢子坊1丁目203番地
    TEL・FAX:052-704-0204
    mail: meito@torisige.co.jp
    HP: http://www.torisige.co.jp/business3/_meitouten/

    ●Karlie Vintage/Europe各国を中心に買い付けてきた古き良きVintage
      /antiqueアイテムを販売
    ・様々な時を旅したモノたちの「物語」を詰め込んだクローゼット
    私たちが毎日の出会いの中で生きているように、丁寧に作られ、大切にされてきた
    アイテムたちも 時代を重ねることで、奥行きが生まれ、ストーリーを持つ
    Karlie Vintageはそんな、物語を持ったアイテムを揃えています。
    出展者:Karlie Vintage/三谷 香央梨
    TEL:080-4845-0799
    mail: 140km432@gmail.com
    HP: https://karlievint.official.ec/

    ●シンナンダ and Noline/トートバッグ、アクセサリー
    ・「シンプル♪」 インターネットで人気のトートバッグをお値打ちに販売。
    出展者:シンナンダ and Noline 片山 志帆
    住所:510-0031 三重県四日市市浜一色町7-12
    TEL:090-2985-9957
    mail:shimha.nandah@gmail.com
    HP: https://www.creema.jp/c/n-onlinestore/item/onsale

    ●tocare/手作りアクセサリー(パーツから手作り)、土鍋 
    ・お嫁いりを待つ急須たち、萬古焼瑞穂商店
    出展者:瑞穂商店 伊藤 彰彦
    住所:510-0032 三重県四日市市京町15-15
    TEL:059-331-7530 FAX:059-332-5272
    mail: mizuho@cty-net.ne.jp
    HP: https://y-mizuho.com/

    ●AROMACLAIDE JAPAN(アロマクレイド ジャパン)/クレイ各種
    ・暮らしを豊かにする自然素材100%の安心
    出展者: AROMACLAIDE JAPAN 新田 智恵美
    住所:510-8103 三重県三重郡朝日町柿2348-1
    TEL:090-1720-0752
    mail: chienowa961026@gmail.com

    ●蒼築舎(株)/土壁製品:コヘッツイHAJIME、左官職人が考えた小さな野菜蔵、
    .              消臭土だんご
    ・「一」から「土」で「左官」がつくる マルチかまど「コヘッツイHAJIME」
    ・電力いらずの「土のちから」で野菜を美味しく新鮮に

    『土のマルシェで異文化の交流を楽しみませんか?』

    【 ワークショップ 】

    ・クレイセラピー/ AROMACLAIDE JAPAN・・・クレイの基本的な使い方

    土は命をはぐくみます。そして育った命はつぎの命をはぐくみます。
    でも土はそれだけではなく、わたしたちの暮らしを支えてくれています。
    その歴史は古く、古代から泥療法として存在していました。《自然との共存》は、
    心身の美と健康を保つ鍵です。
    地球と大地のめぐみを積極的にライフスタイルとして取り入れていく
    《シンプル&ナチュラル》なクレイセラピーをご紹介し、クレイを体感していただきます。
    暮らしの中に自然を地球と大地のめぐみを積極的にライフスタイルとして取り入れていく
    方法をお伝えします。
    キットのご購入、ワークショップで作り方や使い方をご説明いたします。

    ●クレイセラピーってなに?:【実習】クレイの基本的な使い方 各30分
    ①クレイパウダー ・10:00~ ・13:30~
    ②クレイジェル  ・11:00~ ・14:00~
    ・・・各回500円 (受付で予約券販売)




    ・茶話会(さわかい)/瑞穂商店
    ・・・萬古焼の土ならではの鳥飛び出し急須を使用して地元の和菓子屋さんのお茶菓子と
      お茶を味わう
    大正11年創業の四日市の萬古焼問屋・瑞穂商店さん。
    萬古焼(万古焼)は約300年前に桑名の沼波弄山が茶陶づくりを始め、その作品に
    「永遠に変わらず栄えますようにと」の願いを込めて「萬古」「萬古不易」の印を
    押したのが名前の由来です。
    瑞穂商店さんでは江戸時代の森有節の菓子鉢、森千秋の型萬古急須から昭和時代の作家の
    手作り急須、現代の作家の作品など多種多様な急須を展示しています。
    萬古焼の急須で煎れるおいしいお茶で「ほっと一息」そんなお茶文化をこれからも
    伝えていきたいと思い、瑞穂商店では定期的に茶話会が行われています。

    出展者:瑞穂商店 伊藤 彰彦
    住所:510-0032 三重県四日市市京町15-15
    TEL:059-331-7530 FAX:059-332-5272
    mail: mizuho@cty-net.ne.jp
    HP: https://y-mizuho.com/

    ●萬古焼の土ならではの鳥飛び出し急須を使用して地元の和菓子屋さんのお茶菓子と
      お茶を味わう お茶菓子付き 500円
    ・10:00 ~ ・11:00~ ・14:00~ ・15:00~  各回 4 人



    ・小さな野菜蔵を作ろう!
    ワラ縄を竹に巻きをワイン箱に打ち付け、スサ入りの土を塗り、野菜蔵を作ります。
    13:00 ~ 15:00 参加費:8,800円
    ※汚れてもいい服装でご参加下さい。



    ・かまどでご飯を炊いてみよう!
    蒼築舎のかまど(コヘッツイ)で美味しいご飯を炊いてみませんか?
    11:30 ~ 13:00 参加費:無料



    ・消臭土だんごを作ろう!
    自然の色土に珪藻岩をまぜて、土のだんごを作ります!
    稚内珪藻岩がアンモニア等のにおいを消臭します。赤土・白土・黄土(愛知県)が
    ホルムアルデヒトなどの有害化学物質を吸着し、湿気も取り除きます。
    下駄箱、クローゼット、食器棚などにお使い下さい。 (食べ物ではありません)
    ※手作りのため1点1点形が異なります。
    10:00~17:00 参加費:300円


    イベント詳細は随時更新いたします!

    【 開催日時 】
    2021年4月4日(日) 10:00-17:00
    入場無料 雨天の場合中止となります。

    【 お問い合わせ・イベント会場 】
    蒼築舎株式会社
    〒510-0031 三重県四日市市浜一色町16-35
    TEL:059-332-1444 FAX:059-344-2627
    E-mail: souchikusha@gmail.com
    URL: https://tutikabe.net/
    ※駐車場はございません。お車でお越しの際は地図記載の駐車場をご利用ください。
    ※コロナ対策のためマスク着用でのご来場をお願いいたします。

  • 2021年03月17日

    CAMPFIREのプロジェクトが達成いたしました!


    クラウドファンディングCAMPFIREのプロジェクト
    「一」から「土」で「左官」がつくる マルチかまど「コヘッツイHAJIME」が
    目標金額を達成いたしました!

    プロジェクト開始2日目でプロジェクトが達成できたこと、
    ご支援いただきました方、ご協力いただいた方に感謝いたします。



    プロジェクトは4月28日まで行っております。
    プロジェクトのシェア等、支援者様のさらなるご協力をしていただけますと幸いです。

    プロジェクトの進捗や状況については、
    プロジェクトページの「活動報告」にて投稿していきます。
    下記のURLよりご覧いただけます。
    https://camp-fire.jp/projects/view/392512

  • 2021年03月15日

    コヘッツイHAJIME@CAMPFIRE


    この度、クラウドファンディングCAMPFIREに今年度より専務取締役に就任した
    松木 一真が新かまどをつくり、挑戦することとなりました!


    新かまどのプロジェクトは
    「一」から「土」で「左官」がつくる マルチかまど「コヘッツイHAJIME」

    左官職人が1から全て手作業で作る、
    初心者でも簡単に扱えるエントリーモデルのマルチかまどです!
    場所の取らないコンパクトサイズで土壁の風合いを感じられます。
    コヘッツイHAJIMEはご飯を炊くだけでなく、燻製やダッチオーブンや焼き網を使用した
    調理などこだわりの時間をお愉しみいただけます。


    代表取締役 松木憲司の未来への想い・今後の展望である、
    「持続可能性のある社会に向けて、 日本の優れた土の文化を世界に伝える。 また、
    文化的な活動だけではなく道具・技術開発にも精力的に取り組み、 ありとあらゆる方法を
    駆使して土の魅力を後世に伝える。」という願いを
    二代目 専務取締役の松木一真が受け継ぎ、多くの方に土の魅力を身近に知ってもらおうと、
    暮らしに寄り添う新しい商品として誰でも簡単に扱える「かまど」を開発しました。


    21世紀に入り、環境問題は深刻化の一途を辿っています。
    IPCC(気候変動に関する政府間パネル) では、今後の温度上昇について、
    これからも化石燃料を大量に使いつつ、高い経済成長を目指す社会を続けていくとしたら、
    今世紀末の平均気温上昇は現在に比べて約4℃と予想しています。
    アルプスの氷河はほとんど無くなり、北極、南極の氷床が融けて海水面が上昇して、
    ヨーロッパ、南アジア、オセアニアなどの海抜数m以下の地域が水没の危機に直面すると
    云われています。
    地球の住人である私たちは何もしなくてもいいのでしょうか・・・。
    蒼築舎は原点に戻り
    新たな資源や余剰なエネルギーを消費しない「グリーンリカバリー」 に着目し、
    脱炭素社会やゼロエミッション、SDGsへの取り組みを行っています。

    蒼築舎の扱う土壁は、自然素材のみで造っており、太陽や風などの自然エネルギーで
    乾燥させ仕上げています。
    科学的なエネルギーや素材を使わずに「モノ」にできる力が左官の土壁にはあります。
    「私たちが創る塗り壁への想い先は、人間が手を加えた素材をより良くして還す」
    この取り組みを活かし、地球にも人にも優しい土のプロダクト
    「コヘッツイHAJIME」を提案します。


    CAMPFIREのプロジェクトは、
    2021年3月15日 12:00より下記URLよりご覧いただけます。
    https://camp-fire.jp/projects/view/392512

    公開前にご覧になりたい方は下記よりもご覧いただけます。
    https://camp-fire.jp/projects/392512/preview?token=1zwq2f7n

  • 2021年03月10日

    東海エリアの魅力発掘ウェブマガジン「HIROBA!」




    「HIROBA!」は長く愛されているモノや、続いていること、
    何かキラッと魅力を放っているものには、温もりにあふれたストーリーや、
    仕掛け人の熱い思いが必ずといっていいほど眠っている。そんな宝さがしにも似たワクワクの気持ちで
    東海エリアの魅力を掘り起こし活動されています。


    今回、HIROBA!さんの「トーカイ プロダクト ストーリー」にて
    左官職人が考えた小さな野菜蔵と蒼築舎のこだわりや
    松木親方と二代目一真さんの「土」と「左官」に対する想いを取り上げて頂きました。

    「 トーカイ プロダクト ストーリー 」は 今、新たな鼓動をもって展開している「東海のものづくり」に
    スポットを当てて、作り手の想いやこだわりを取り上げられています。


    左官職人の扱う自然の材料は無限大の使い方、魅力があります。
    素材によって色も違えば質感もまたかわってきます。そのひとつひとつの個性を活かし表現していく事が
    左官職人の技と魅力です。

    「HIROBA!」さんのウェブマガジンは下記よりご覧いただけます。
    ・東海エリアの魅力発掘ウェブマガジン「HIROBA!」

  • 2021年02月22日

    ワークショップ・PV動画が完成しました!


    左官職人が考えた小さな野菜蔵のワークショップ・製作手順動画とPV動画が完成いたしました!
    ワークショップ・製作手順動画は下記URL・三重テラスチャンネルよりご覧いただけます。
    (2021年2月23日(火)以降ご視聴可能)
    ・【ワークショップ】左官職人が考えた小さな野菜蔵を作ろう[手作り体験]
    ・三重テラスチャンネル
    こちらの製作手順動画は野菜蔵DIYキットをご購入された方にもわかりやすく、
    事前の準備物や製作工程の一から順番に説明しております。
    蒼築舎の専務取締役 松木一真が講師となり製作手順の説明・解説をしております。

    【野菜蔵DIYキットの購入方法】
    ◎下記より「ご注文申込書」をダウンロード・ご記入いただき、
    メールまたはFAXにてご注文ください。
    ・ご注文申込書
    ◎下記ECサイトからもご注文頂けます。
    ・Sochikusyaオンラインストア

    三重テラスチャンネルでは蒼築舎のPV動画もご覧いただけます!
    ・【4K|三重のいいモノ・うまいもの発見!!フェア】
    ワークショップ事業者紹介[蒼築舎株式会社 松木 憲司、松木 一真]
    蒼築舎の松木親方と一真さんの土に対する熱い想いや左官仕事についてなど
    こちらの動画で語られています。

    上記の動画は2月26日~28日に開催されるイベント
    「三重のいいモノ・うまいもの発見フェア」でも映像を流す予定です。



    2月27日・28日には会場とオンライン(zoom)同時に行うワークショップも開催します。
    近鉄百貨店四日市の5階催事場でワークショップに参加されている方や、講師の様子を
    zoomでリアルタイム配信を行い、催事場に来られない方もオンラインでご自宅からこの
    ワークショップにご参加いただけます!
    蒼築舎のワークショップは・・・
    「左官職人が考えた小さな野菜蔵を作ろう」 です!

    ■ワークショップ開催日時:2月27日(土)、28日(日)
                 両日 15:00~16:00(60分)
    ■ワークショップ講師:松木 一真
    ■参加人数:催事参加者(2名)、オンライン参加(2名)
    ■参加費:催事場参加 8,800円(税込)、オンライン参加 8,800円(税込)
    ※催事場参加の方は当日野菜蔵のキットをお渡しいたします。
    ※オンライン参加の方はご自宅配送の為、送料は別途着払いにて発送
    ■対象年齢:10歳以上

    【2/22時点の申し込み状況】
    ・2月27日(土)
    催事参加:1名(残り空き数:1名)
    オンライン参加:0名(残り空き数:2名)
    ・2月28日(日)
    催事参加:1名(残り空き数:1名)
    オンライン参加:2名(残り空き数:0名)

    催事場でのご参加は当日でもご予約いただけます
    ご興味のある方はぜひご参加下さい!

    【参加申込方法】
    ◎下記より「ご注文申込書」をダウンロード・ご記入いただき、
    メールまたはFAXにてご注文ください。
    ・ご注文申込書
    ①催事場参加の方は「〇月〇日ワークショップ催事場参加希望」等、
     用紙の空いている箇所にご記入ください。
    ②オンライン参加の方は 「〇月〇日ワークショップオンライン参加希望」等、
     用紙の空いている箇所にご記入ください。
    ・ECサイト: https://sochikusya.com/
    ※ECサイトにて野菜蔵DIYキットをご購入いただいた参加希望の方は、お手数ですが
     下記連絡先までご連絡をお願いいたします。

    【ワークショップ開催までの流れ】
    ●催事場参加の方
    ◎当日は、開始10分前までに直接会場までお越しください。
    ※付き添いは最小人数のみ
    ◎参加費は、当日現金のみのお支払いとなります。
    ※商品は当日お渡しとなります。

    ●オンライン参加の方
    ◎事前に野菜蔵DIYキットをご購入ください。
    ◎注文申込書、ご入金の確認が取れ次第、野菜蔵DIYキットを送付します。
    ※申し込み期日(注文申込書・ご入金)・・・
    オンライン参加の方は 2月24日までにご注文・ご入金の手続きをお願いいたします。
    ◎ご自宅で配信ソフトを利用してご参加いただきます。
    開催前に、お申込みいただいたメールアドレスにZoom招待URL
    または、ミーティングIDをご連絡します。
    ※Zoomが利用出来るパソコン・スマートフォン環境をご確認ください
    (事前に配信ソフトのアプリをダウンロードお願いいたします。)
    ◎ワークショップ開催前に野菜蔵DIYキットに同梱されている
     説明書の作業工程1と4を終わらせておいてください。

    【事前にご用意いただくもの】  ※オンライン参加の方のみ
    ・バケツ(14L相当)・・・2個(材料用、手洗い用)
    ・軍手(薄手の物が作業しやすくオススメです)
    ・シャベル
    ・ドライバー 2B
    ・計量カップ
    ・水・・・2.5L~2.7L
    ・手拭き用タオル等

    【注意事項】
    ・野菜蔵に使用するワイン箱の、銘柄の焼印は写真とは異なります。
     ワイン箱のデザインのご指定はできません。
    ・ワイン箱は種類により、サイズが異なる場合がございます。
    ・釘の突出や箱の割れなどで、手を怪我する場合がございますので、ご注意下さい。
    ・土を塗りつけることで木箱に水分が含み、四隅が開く恐れがあるため、
     ワイン箱の四隅にビニールテープが貼り付けてあります。
    ・塗り終えた土が乾燥し完全に固まった後、ビニールテープを外しご使用ください。
    ・野菜蔵は荒壁仕上げの為、ヒビ・割れ等生じます。
    ・ふた板につきまして、日本に輸入されるほとんどの木箱のふたは、
     1枚板となっておらず、 2枚(木の板を半々つなぎ目でくっつけてる)をくっつけた一枚板となっております。
     輸送中に外れてしまうものが大半ですので、ガムテープで貼っているものもございます。ご了承ください。
    ・ふた板、ワイン箱は輸入品の為ヒビ割れや、そりがありピッタリと合わさらない場合がございます。
     完全密閉でのご使用よりも少し空気を入れていただく方が土壁の吸湿効果等、発揮します。
     箱とふたのズレが目立つものもございますが、ご了承ください。
    ・季節によって鮮度は変わります。
    ・ワークショップででたゴミや土は、お住いの市区町村の指示に従い処分してください。
     また、残った土は再利用可能となっており、野菜蔵の補修(ヒビ割れ等の穴埋め)や、
     プランターの土などにご使用いただけます。
    ・水は直接排水溝に流さないでください。つまる原因となります。


    【お問い合わせ先】
    蒼築舎株式会社
    〒510-0031 三重県四日市市浜一色町16-35
    TEL:059-332-1444 FAX:059-344-2627
    E-mail:souchikusha@gmail.com

  • 2021年02月18日

    三重のいいモノ・うまいもの発見フェア



    2021年2月26日(金)~2月28日(日)の3日間、
    近鉄百貨店四日市店の5階催事場にて
    「三重のいいモノ・うまいもの発見フェア」が開催されます!



    開催期間中の週末(2月27日・28日)には、会場とオンライン(zoom )
    同時に行うワークショップも開催します。
    今回のワークショップは新しい形で行われます。

    5階催事場でワークショップに参加されている方や、講師の様子を
    zoomでリアルタイム配信を行い、催事場に来られない方もオンラインでご自宅から
    このワークショップにご参加いただけます。

    蒼築舎のワークショップは、
    「左官職人が考えた小さな野菜蔵を作ろう」 です!




    ■ワークショップ開催日時:2月27日(土)、28日(日)
                 両日 15:00~16:00(60分)
    ■ワークショップ講師:松木 一真
    ■参加人数:催事参加者(2名)、オンライン参加(2名)
    ■参加費:催事場参加 8,800円(税込)、オンライン参加 8,800円(税込)
    ※催事場参加の方は当日野菜蔵のキットをお渡しいたします。
    ※オンライン参加の方はご自宅配送の為、送料は別途着払いにて発送
    ■対象年齢:10歳以上

    【2/18時点の申し込み状況】
    ・2月27日(土)
    催事参加:1名(残り空き数:1名)
    オンライン参加:2名(残り空き数:0名)

    ・2月28日(日)
    催事参加:0名(残り空き数:2名)
    オンライン参加:0名(残り空き数:2名)

    27日・28日ともにご注文・ご予約いただけますので
    ご興味のある方はぜひご参加下さい!

    【参加申込方法】
    ◎下記より「ご注文申込書」をダウンロード・ご記入いただき、
    メールまたはFAXにてご注文ください。
    ・ご注文申込書
    ①催事場参加の方は「〇月〇日ワークショップ催事場参加希望」等、
     用紙の空いている箇所にご記入ください。
    ②オンライン参加の方は 「〇月〇日ワークショップオンライン参加希望」等、
     用紙の空いている箇所にご記入ください。
    ・ECサイト: https://sochikusya.com/
    ※ECサイトにて野菜蔵DIYキットをご購入いただいた参加希望の方は、お手数ですが
     下記連絡先までご連絡をお願いいたします。

    【ワークショップ開催までの流れ】
    ●催事場参加の方
    ◎当日は、開始10分前までに直接会場までお越しください。
    ※付き添いは最小人数のみ
    ◎参加費は、当日現金のみのお支払いとなります。
    ※商品は当日お渡しとなります。

    ●オンライン参加の方
    ◎事前に野菜蔵DIYキットをご購入ください。
    ◎注文申込書、ご入金の確認が取れ次第、野菜蔵DIYキットを送付します。
    ※申し込み期日(注文申込書・ご入金)・・・ 2月21日(日)まで
    ◎ご自宅で配信ソフトを利用してご参加いただきます。
    開催前に、お申込みいただいたメールアドレスにZoom招待URL
    または、ミーティングIDをご連絡します。
    ※Zoomが利用出来るパソコン・スマートフォン環境をご確認ください
    (事前に配信ソフトのアプリをダウンロードお願いいたします。)
    ◎ワークショップ開催前に野菜蔵DIYキットに同梱されている
     説明書の作業工程1と4を終わらせておいてください。

    【事前にご用意いただくもの】  ※オンライン参加の方のみ
    ・バケツ(14L相当)・・・2個(材料用、手洗い用)
    ・軍手(薄手の物が作業しやすくオススメです)
    ・シャベル
    ・ドライバー 2B
    ・計量カップ
    ・水・・・2.5L~2.7L
    ・手拭き用タオル等

    【注意事項】
    ・野菜蔵に使用するワイン箱の、銘柄の焼印は写真とは異なります。
     ワイン箱のデザインのご指定はできません。
    ・ワイン箱は種類により、サイズが異なる場合がございます。
    ・釘の突出や箱の割れなどで、手を怪我する場合がございますので、ご注意下さい。
    ・土を塗りつけることで木箱に水分が含み、四隅が開く恐れがあるため、
     ワイン箱の四隅にビニールテープが貼り付けてあります。
    ・塗り終えた土が乾燥し完全に固まった後、ビニールテープを外しご使用ください。
    ・野菜蔵は荒壁仕上げの為、ヒビ・割れ等生じます。
    ・ふた板につきまして、日本に輸入されるほとんどの木箱のふたは、
     1枚板となっておらず、 2枚(木の板を半々つなぎ目でくっつけてる)をくっつけた一枚板となっております。
     輸送中に外れてしまうものが大半ですので、ガムテープで貼っているものもございます。ご了承ください。
    ・ふた板、ワイン箱は輸入品の為ヒビ割れや、そりがありピッタリと合わさらない場合がございます。
     完全密閉でのご使用よりも少し空気を入れていただく方が土壁の吸湿効果等、発揮します。
     箱とふたのズレが目立つものもございますが、ご了承ください。
    ・季節によって鮮度は変わります。
    ・ワークショップででたゴミや土は、お住いの市区町村の指示に従い処分してください。
     また、残った土は再利用可能となっており、野菜蔵の補修(ヒビ割れ等の穴埋め)や、
     プランターの土などにご使用いただけます。
    ・水は直接排水溝に流さないでください。つまる原因となります。


    【お問い合わせ先】
    蒼築舎株式会社
    〒510-0031 三重県四日市市浜一色町16-35
    TEL:059-332-1444 FAX:059-344-2627
    E-mail:souchikusha@gmail.com

     

contact

お問い合わせ

recruit

お問い合わせ